日経産業新聞の2016年11月18日付けで、
「日本製紙がメタボ抑制の高機能茶を17年
発売」、というのが載っています。
電子版の記事は、 「日本製紙は2017年、
メタボリック症候群(メタボ)抑制の効果を訴求
するお茶「サンルージュ」を発売する。このほど
人に効果があると確認、同年春に機能性表示
食品として消費者庁に届け出る。さらに今月
20日には認知症にもプラス効果が認められる
として、学会で発表する。森林技術をもとにした
新しい素材事業として育てる。」となっており、
サンルージュの赤い色素の「アントシアニン」と
緑茶特有のカテキン成分との相乗効果に
よって、でんぷんが糖に分解されるのを防ぎ、
メタボ抑制になるんだそうです。
なるほど日本製紙さんのサンルージュという
のに、以下のように載っていますね。
新聞では、メタボと認知症対策の2つが
載っていますが、上のURLではそのほかに、
眼精疲労、抗ストレス、抗疲労、肝機能保護
なども載っています。
以下のように現在、開発段階だと書かれて
いますので、販売の目途が立ったのでしょう。
http://www.nipponpapergroup.com/about/future/agri/
サンルージュの品種登録を調べると、以下の
ように、つくばの農研機構と、日本製紙から
登録されています。
http://www.hinsyu.maff.go.jp/vips/CMM/apCMM112.aspx?TOUROKU_NO=21262&LANGUAGE=Japanese
日本製紙のHPでは論文タイトルなども
載っていますが、私のほうでは、特許出願を
調べてみましょう。
そうすると、再表2014/065369「茶葉抽出物」
というのがあり、以下のようになっています。
【要約】
本発明は、安定性の高いアントシアニンを
豊富に含み、かつ、嗜好性の優れた茶葉抽出
物を提供することを目的とする。すなわち本
発明は、茶葉抽出物の乾燥重量に対してデル
フィニジンまたはその配糖体0.13重量%以上と
カテキン類23.0重量%以下とを含む茶葉抽出物、
茶葉を茶葉乾燥重量の10倍量以上の水を用いて、
温度70℃~95℃、時間5分~60分の条件で
抽出する前記茶葉抽出物の製造方法、前記茶葉
抽出物又は前記組成物を含む飲食品および
その用途を提供する。
背景技術は、以下だそうですよ。
【0002】
アントシアニンは植物体に含まれる赤の
色素であり、抗酸化性、ロドプシンの再合成
促進作用、コラーゲン合成促進作用、毛細血管
保護及び強化作用等の機能性を持つことが
知られている。しかし、アントシアニンは、熱
および光に不安定であることが知られており、
光分解又は空気酸化によるアントシアニンの
分解、変色および褪色が問題となっていた。
例えば、カシス、ブルーベリーなどに含まれる
アントシアニンは不安定であることが明らかに
なっている。
【0003】
一方、茶葉抽出物に含まれるカテキン類は、
抗酸化作用、脂質改善作用などの生理効果が
注目されてきている。しかし、高濃度にカテキン
類を含む茶葉抽出物は苦味および渋味が強く
なるため、カテキン類を含有しながら苦味およ
び渋味を低下させようとする技術が望まれて
いる。
ということで、前記の茶葉抽出物に至った
そうで、来年、忘れていなかったら、私も
試しに飲んでみることに致しましょう。