「はい、お答えいたしましょう。」という
ことで、お答えしましょうシリーズなわけ
でして。
「ちゃいなび」さんが、赤ちゃんの腹部の
モニタリングをおこない、体動(呼吸)を検知
できなければ、アラームを鳴らしてくれる、と
いう製品を販売開始した、というのが出て
います。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/103104785/?ST=tomhel
「ちゃいなび」さんは、以下となり、正式
名称「株式会社ちゃいなび」、設立が2013年、
本社が神奈川県の川崎、事業は胎児などの
医療機器、ベビー&マタニティー製品販売、
OEM・輸入代行となっており、体動センサ
「snuza HERO」SNH-01というのも、何も
書いてありませんが、外国の製品なんです。
http://chinavi.co.jp/baby&maternity.html
これは、どこの製品か?というと、以下の
ように、南アフリカの「Snuza International
Pty Ltd」の製品なんです。
これを、ちゃいなびさんが代行輸入して
販売してくれているんです。
(代行輸入という言葉が正確かどうかよく
わかりませんが、もし言葉が間違っていたら、
ごめんなさい。)
スヌーザさんはこれらの製品を世界60か
国以上に出荷しているそうで、日本でも、
標準文字商標「SNUZA」として商標登録
されています。(登録5790620)
これらの技術は、日本にも特許出願が
されていますので、見てみると、以下の
ようになっています。
・ 特表2010-517657「乳児モニター」
(特許5288282)
【要約】
方法と装置(10)は、乳児の体のような、
ヒトの体(34)の正常な動きを監視する
ことを可能にする。方法とは装置(10)の
体(34)への装着と突起(24)と体の当接を
含み、それにより体が規則的に動くに従い
突起がゆがむ。突起(24)のゆがみは
監視され、もしゆがみのパターンが所定の
程度に変化した場合(例えば動きが中断
された場合)はアラーム(18、19、20、
52)が作動される。
・ 特表2016-505300「動き監視装置」
【要約】
幼児のような人間被験者の身体(20)の
規則的な動きを監視するために方法及び
装置(10)が提供される。装置(10)は、
電子回路と、警報機と、被験者の身体(20)に
取り付けるための取り付け手段と、第1の
非接触近接センサ(22)と、第2の近接センサ
(24)とを含む。装置(10)が被験者の身体
(20)に取り付けられる場合に、2つの近接
センサ(22、24)は、2つのセンサ領域
(第1のセンサ領域(23)と第2のセンサ領域
(25))における被験者の身体の動きを監視
するとともに、第2のセンサ領域(25)は、
第1のセンサ領域(23)より装置から更に
遠い。もしどちらか一方のセンサ(22、24)
における監視された距離のパターンが所定の
限度だけ変動するならば、その警報器が
起動される。