京セラさんで、光学式センサーを応用し、
血流量などを測るイヤホンウエアラブル
機器の商用化を目指すそうですね。
調べると、まだ光学式センサーとは謳って
いませんが、2013年頃から研究を進めて
いたようです。
・ 特開2015-207928「イヤホン」
【課題】
位置がずれにくく、利用者の正確な生体
情報を取得することが可能なイヤホンを
提供する。
【解決手段】
イヤホン1であって、一端を外耳道に挿入
する円筒状の筒部2と、筒部2の側面の
一部に設けられ、且つ筒部2を外耳道に
挿入した状態で一部が人体の耳珠に接触
するとともに、電気信号に応じて音響振動を
発生する電気音響変換素子3が内蔵された
伝達部材4と、筒部2の内面に設けられた、
電気音響変換素子3からの音響振動を受けて
振動する振動部材5と、生体センサ30が
設けられている。
・ 特開2016-054840「生体情報測定装置」
【課題】
挿入部でありイヤホンが外耳道に挿入された
状態で使用する生体情報測定装置において、
体動等によってイヤホンの位置がずれ、生体
情報測定装置の位置が変動して、センサを
使用して測定した生体情報にノイズが含まれ、
正確に生体情報を測定することを防止する
生体情報測定装置を提供する。
【解決手段】
生体センサ部111と挿入部112とを備え
、生体センサ部111は、挿入部112が外耳
道に挿入された状態で、耳甲介に対向する
位置に配置されている生体情報測定装置。
課題を見ると、測定方法もさることながら、
いかにして、位置がずれずに、安定して測定
できるか、というのがミソのようですね。
皆さん、電車などに乗っているときや、運動
しているときに、イヤホンで音楽などを聞いて
いる人が多いですので、うまくいくと、使え
そうですね。