新聞によると、パワーアシストインター
ナショナルさんで、この秋にもアシスト
スーツを発売するそうですね。
名前は「LiBERo」だそうで、
和歌山大発のベンチャーなわけでして。
急斜面などで中腰の姿勢で雑草を刈り
取ったり、農作物を収穫したりするのに
効果的なのだそうです。
この八木先生からの直近の出願公開は
特開2016-150420「パワーアシストロボット
装置」となっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ということで、アシストスーツについては、
「ロボットスーツ分析シリーズ」として以下の
ように2015年に分析してみました。
分析後2年が過ぎましたので、その後の
出願企業がどのようになっているのか調べて
みましょう。
前回は、少し狭い範囲で検索しましたが、
ちょっとノイズが混じりますが、今回は、FIの
その他のマニプレータB25J11/00@Zで、
2015年4月1日公開から現在までを調べて
みましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上は、名寄せ(同じ系統の企業は、合わせた
件数にしています。)をして、4件以上の出願
企業を表示させています。
クボタさん、ラクベストを発売していますが、
今度は、ウインチ型パワーアシストスーツを
発売したり、やはり秋に、パワーアシストスー
ツをさらに発売するそうですので、気合いが
入っているようですね。
https://www.kubota.co.jp/new/2017/17-07j.html
特許のほうは、特開2017-094421~094427
「パワーアシストスーツ」などととなっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.