この前の、「未来技術遺産」の続きです。
今回は、まずは、ぐーんと時代が新しく
した、日本で最初のプログラム式電子
計算機だそうで、(記事にはコンピュー
ターと書いてありますが、電子計算機の
ほうが言葉としてぴったりでしょう)
すごいもんですね。
http://sts.kahaku.go.jp/material/imgs/no15.pdf
どんな計算ができたのでしょう?
次は早川電機さん、すなわちシャープさんの、
1964年製の電子式卓上計算機です。
http://sts.kahaku.go.jp/material/imgs/no17.pdf
当時としても53万5千円と高額でしたので、
どんな会社が購入していたのでしょう?
なんか、ボタンが沢山ついているのですが、
どんな用途だったのでしょうかね。
次は、1972年製のカシオミニと1976年
製のVHS家庭用ビデオです。
http://sts.kahaku.go.jp/material/imgs/no19.pdf
http://sts.kahaku.go.jp/material/imgs/no20.pdf
この辺になると、結構、「あー、そうそう」と
いう人が増えてくるのでは?
計算機関係は、上の、1961年製の日本最初の
コンピューター、1964年製の電子卓上計算機、
1972年製のカシオミニ、とそれぞれを比較して
みると、格段の進歩を遂げたのがよくわかります。
次は、国産商用第1号の白黒テレビで、
1953年だそうです。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2009pdf/no31.pdf
日本でのテレビ本放送開始は1953年
2月1日だそうで、このテレビの値段が
公務員初任給の約2倍とのことですので、
結構安かった?のでは。
(今の感覚で話をしていますが、どうだった
のでしょうね)
国産第1号は、松下さんとか、日立さん、
東芝さんかと思っていたのですが、早川さん
が作ったのですね。
お次は1962年製の噴水型飲料用自動販売機
です。
http://sts.kahaku.go.jp/material/imgs/no16.pdf
この辺も、「あー、こんなのあったね」と
懐かしく思える方がいるのでしょうが、私は
それほど古くないので、まったく知りません、
です、はい。
次は、昔懐かし新幹線第1号です。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2009pdf/no45.pdf
東京オリンピックに合わせて新幹線は
開業したといわれていますので、1963年
製造だそうです。
次の東京オリンピックでは、どんな新技術が
登場するのでしょうか?
次は、テレビなどでよく見かける、ウォークマン
1号機で1979年だそうです。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2012pdf/no109.pdf
アメリカで働いていたときに(これより
もっと後ですが)、アメリカ人の同僚が、
「どうだ、オレのウォークマン、大きい
だろう」と、大きなことをいばっていた
のを思い出します。
次はカード電卓です。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2013pdf/no121.pdf
カシオさんの1983年製だそうですが、
私の机の中にも、もっと新しいものですが、
まだ眠っていましたね。
次は、携帯電話とショルダーホンです。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2013pdf/no122.pdf
1985年と1987年だそうですが、阿部寛
さんと広末涼子さんが出ていた映画の、
「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」
では、広末さんが1990年にタイムトラベル
すると、このショルダーホンを使って、
歩きながら得意そうに話をしている人が、
出てきましたね。
次は電子システム手帳です。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2014pdf/no139.pdf
シャープさんの1987年製だそうですが、
当時のお金持ちのおじさんたちが、電車の
中で得意気にいじっていたのを思い出します。
などアプリを変えることができるそうで、
これが、今のスマホ全盛につながったんですね。
次は、フロッピーに磁気記録するカメラ
1981年製の「マビカ」です。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2014pdf/no145.pdf
フロッピーは2インチだそうで、こんな
専用フロッピーがあったんですね。
次は世界初のレンズ付きカメラ「写ルンです」、
です。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2014pdf/no153.pdf
1986年製だそうですが、まだ売っているの
かなと見てみたら、以下のように、まだ売って
いるんですね。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/
最初のころに比べてフィルムもスペックも
進化しているようですが。
次は1981年の世界初の固体イメージセンサー
使用の家庭用カメラです。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2014pdf/no155.pdf
世界初はソニーさんと思っていたのですが、
ソニーさんではなかったんですね。
次は世界初の複眼レンズ立体ビデオカメラ
だそうです。
http://sts.kahaku.go.jp/material/2014pdf/no158.pdf
1989年だそうですが、3Dカメラというのは
今でもなかなか出て来ないようですが、今後に
大いに期待しようでは、あーりませんか。