Quantcast
Channel: 知財アナリストのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

$
0
0

 昔の実用新案出願公告の入手方法について

質問がありましたので、お知らせいたします。

 

 まず、以下のプラピさん(J-PlatPat)をクリック

してください。

 

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

 

 そうすると、以下となりますので、番号がわかって

いる場合には番号を入れます。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413095411j:plain

 

 ブログ野球盤での昭35-21527は以下となります。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413095527j:plain

 

 下の方にある「検索」をクリックすると、以下の

ように出てきますので、これをクリックしましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413095715j:plain

 

 以下のように間違いないようですので、「文献

単位PDF」をクリックしましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413095918j:plain

 

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100000j:plain

 

 以下では、出てきた番号を入れてください。

(毎回違う番号が出てきますので、実際おこなった

場合には、違う番号が出てきますので、それを

入れてください。)

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100120j:plain

 

 ダウンロードするために、「PDFダウンロード」を

クリックしましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100203j:plain

 

 全文PDFが出てきますので(この場合3ページ)、

自分のPCにコピペ致しましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100238j:plain

 

 ということなのですが、最初おこなうときには、

番号などがわからない場合がほとんどでしょうから、

この場合は以下を開きましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100351p:plain

 

 古い文献は、キーワードなどでは検索できま

せんが、特許分類では検索できますので、特許

分類を調べるために、まずは以下のように入れて

「検索」をクリックしましょう。(以下に貼り付けた

画像には「検索」がありませんが、検索画面の

下の方にありますので、それをクリックして

ください。)

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100439j:plain

 

 そうすると以下のように出てきます。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100514j:plain

 

 FIというところを見てみると、A63F7/06,102

というのが多いのがわかりますので、これを

クリックしてみましょう。

 

 そうすると、以下のようになって、FIの説明は

省略しますが、A63F7/06,102というのは、戸外

ボールゲームの模擬ゲームであって、野球ゲームで

あることがわかります。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100603j:plain

 

 ということで、今のウインドウは別ウインドウで

開いていますので、このウインドウは閉じてもらって、

前の検索画面で(上のほうにスクロールすると、

検索画面が出てきます)、FIでA63F7/06,102と

インプットすればよいのですが、このままですと

多数出てきますので、期限を区切ることに致しま

しょう。

(私が検索したときには、713件出てきました。

もちろん713件全部を出して見てもらっても

構いません。)

 

 以下のように入れて検索をクリックしてください。

(私の場合は、出願日として、日にちを入れましたが、

たとえば、公告日などにしても構いません、。)

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100723j:plain

 

 そうすると、以下のように昔の文献が出て

きますので、先ほどと同じように表示させて

コピペしてください。

 

f:id:oukajinsugawa:20220413100802j:plain

 

 この方法ですと、明治18年特許庁(当時は

特許庁とはいいませんでしたが)開庁以来の

特許や実用新案でヒットした文献が出てきます。

 

 ただし、昔の文献では、一覧で発明の名称や

出願人/権利者名が表示されていないことが

多いので、一つ一つクリックしていく必要が

あります。

 

 尚、商標の昔の文献の検索方法は、以前に

書きましたので、興味がある方はそちらのほうを

どうぞ。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

Trending Articles