Quantcast
Channel: 知財アナリストのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

きゅうりのキューちゃん知財戦略

$
0
0

 「きゅうりのキューちゃん」、おいしい

ですよね。

 

 ぱりぱりしてて。

 

 白いご飯に、おすすめです。

きゅうりのキューちゃんの回し者ではありま

せんので念のため)

 

 この前、テレビで、きゅうりのキューちゃん

話をしていました。

 

 きゅうりのキューちゃんって、「東海漬物

株式会社」というところが作っているそうで。

 

 この企業、創立は昭和16年(戦前ですね)、

本社が、愛知県の豊橋市、資本金2億200

万円、売上高 183億円、従業員数 660名、

営業品目は、包装つけもの主体の製造・販売

だそうです。

 

http://www.kyuchan.co.jp/

 

 きゅうりのキューちゃんというのは昭和

37年(1962年ですね)の発売だそうで、

すぐにテレビ宣伝を開始し、歴代のCM

タレントは、

坂本九

B21スペシャル(小園伊代(いーよはまだ~~

じゅうーろーくーだーから~~の本名ですが)

ちゃんの旦那様、本名小園浩己(こぞの

ひろみ)のヒロミさん、デビット伊東、ミスター

ちんの三人組ですね)

風間トオル

宍戸開

角田信朗

川口能活

山口もえ

クルム伊達公子

三浦知良

高梨沙羅

とそうそうたるもので、私はこのCMを

見たことがないのですが、東海地方だけで

流されているCMなのでしょうか???

 

 会社沿革などを見ると、きゅうりのキュー

ちゃんが主力商品のようで、昭和52年に

10億袋を突破し、平成24年に発売50周年、

年間売上20億円だそうですね。

 

 昔から同じ味かというと何度も時代に

合わせてリニューアルしたり低塩化をはかっ

たりしているそうで。

 

  きゅうりののキューちゃんの商標登録も、

古いものと最新のものは以下のようになって

います。

 

登録日19680116/19680917

 

f:id:oukajinsugawa:20160302100532j:plain

 

登録日20150828

 

f:id:oukajinsugawa:20160302100543j:plain

 

 特許出願も以下のように10件ほど

あり、漬物だけでなく、これを応用した

バイオ関係の研究もしているのがわかり

ます。(ほとんどが大学との共願です)

 

f:id:oukajinsugawa:20160302100556j:plain

 

 特筆すべきは、きゅうりのキューちゃん

調味液のレシピは1人だけで決めていて、

現在の決定権者は8代目なんだそうです。

 

 この理由として、オープン&クローズ

戦略を挙げており(テレビでは、オープン&

クローズ戦略とは言っていませんでしたが)、

レシピが漏れると、簡単に同じ味の製品が

できてしまう可能性があるため、外部に

漏れないように専任者が開発し、過去の

レシピ情報も漏えいしないように、研究所内

でも数名しか入れないという専用保管室で

厳重に管理されているんだそうです。

 

 コカ・コーラの味の配合も、限られた人

しか知らないようにして、トップシーク

レットにしているというのをよく聞きますが、

同じ発想ですね。

 

 しかし、研究開発は良いとして、その

レシピで調味液を調合する製造の人も

いるわけで、調合する人も多くなって来ると、

必然的に秘密漏えいが起こり得ますので、

その辺がどうなっているのか話を聞きた

かったのですが、その辺はテレビでは

取り上げていませんでした。

 

 ということで、知財戦略ではオープン&

クローズ戦略が重要なのですが、オープン

&クローズ戦略と言っても大きく二つあり

(さらに細かく分ける人もいますが)、オープン

&クローズ戦略と言うと、漠然とわかって

いるような気がして??、実は皆さん、

それぞれ違うイメージを持っており、この

辺をはっきりさせないで議論をしているのが

一般的なため、話が収束しないということが

よくあります。

 

 今回、私の取り上げているオープン&

クローズ戦略とは、出願時、出願すべきか、

それともノウハウ化して徹底的に隠し

通すかを検討するという戦略で、昔は

日本でも(昔と言っても10年も経たない

昔ですが)、質より量という時代があり

ましたが、現在は外に漏れて困るような

情報は特許化しないという戦略に傾いて

います。

 

 営業秘密として漏えい訴訟に発展する

ためには、情報の非公知性、秘密管理性、

有用性の3要件が必要ですが、訴訟で

焦点となるのは、秘密管理性ですので、

きゅうりのキューちゃん」、秘密管理の

厳重体制を構築しているのでしょう。

 

 ということで、それではまた。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

Trending Articles