Quantcast
Channel: 知財アナリストのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

J-PlatPatを使い倒そう  その14 特許分類検索を使って、昔の紙おむつを検索してみよう

$
0
0

 前回は、「特許・実用新案分類検索」を

使うと、古いものまでヒットさせることが

できるという話をしましたが、今回は、

実際にこれを使って検索をしてみましょう。

 

 この前、朝日新聞の、「あのとき、それ

から」という記事で「テープ型紙おむつ

登場」というのが書かれていました。

(2016年3月12日(土)の夕刊です)

 

 記事では、日本で紙おむつの販売が

開始されたのは、1977年(昭和52年)、

P&Gが、輸入品のパンパースを、福岡と

佐賀で販売開始したのが最初だという

のが書かれていました。

 

 当時、国産の紙おむつがなかったわけ

ではなく、ただ布おむつと同じ長方形の

フラット型で、おむつカバーが必要だった

そうです。

 

 これに対して、パンパースは、立体的な

作りで腰の2か所を止めれば、カバー

無しで使え、そのまま捨てられるという、

「テープ型」の登場は、当時毎日何十枚

もの選択に追われる母親たちにとっては

魅力的だったそうです。

 

 ただし、この便利さを知っていた方たちも、

義母や周囲にお金がもったいないとか、

「子育てに手抜きをするな」と叱られて、

使いたくても使えない方が多かったよう

です。

 

 かつては、「紙おむつは愛情不足に

なる」などと言われたそうで、隔世の

感がありますね。

 

 まあ、当時文化人などと言っている人も、

今考えると、間違ってたねというのが結構

多く、たとえば、昔テレビの出始めの頃に

当時の文化人と言われていた社会評論

家の大宅壮一さんが、「テレビメディアは

低俗なもので、テレビばかり見ていると、

日本1億人が総白痴可だ」などと言った

ようですが(すんません、いかにも知って

いるように書いていますが、生まれてなく

て、聞き書きです)、今では、テレビで

教育番組を流していますもんね。

 

 また、冷凍食品など出始めの頃は、

冷凍食品などを子供に食べさせると、

手抜きで、栄養が偏ってしまうとか言わ

れていましたが、今では、「冷凍食品を

上手に使いましょう。」などという

論調に変わっています。

(これも、いかにも、「見てきたように、

物を言い」というところですが、これも

聞きかじりでして)

 

 肉食は短命で、採食が長生きの秘訣

などと言われていましたが、今じゃあ、

長生きしたければ、肉を沢山食べましょう

などと言われたり、昔、へとへとになるまで

クラブ活動などで練習させられたときに、

水を飲んじゃあだめだなどと言われて

へとへとになっていたのが、今では、

じょうずに水分補給を致しましょうとか、

足腰の鍛錬でうさぎ跳びを嫌になるほど

させられたのに、今は、膝に来るから

うさぎ跳びなどもってのほかとか、一体

どうしてくれるんだ!!と怒っているのは

私だけ?

 

 とまあ、怒ってばかりいても話が進みま

せんので、「特許・実用新案分類検索」で

検索してみましょう。

 

 まだ、詳しく特許・実用新案分類検索の

使い方を書いていませんが、とりあえず、

使ってみましょう。

 

 以前に、特許分類検索上級編の第11回

でも書きましたが、FIとFタームは常時

見直し、及び、最新の特許分類の付与が

おこなわれており、このFIまたはFターム

で、昔のものまで検索できるようになって

います。(IPCではだめですよ)

 

 まず、おむつ関係のFタームテーマ

ですが、3B200という、「吸収性物品と

その指示具、繊維包装機械」というのが

あり、その中の観点の主たる用途AAに

AA01「・排尿、排便用」というのがあるん

です。

(ちなみに、乳児用はAA11、大人用は

AA12などと、さらに詳しく検索できるよう

になっています。)

 

 ということですので、パンパースの

販売開始が1977年ですので、この

当時の検索をおこなってみましょう。

 

 まずは、「特許・実用新案分類検索

画面に入りましょう。

 

 ここで、とりあえずは、実用新案も

検索をかけることとして、以下のように

打ち込みましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20160314164847j:plain

 

 そうすると、「出~た~な~」という

ことで、945件ヒットしてきますので、

一覧表示にすると、上のほうと下のほう

は、以下のようになるんです。

 

f:id:oukajinsugawa:20160314164927j:plain

 

 

f:id:oukajinsugawa:20160314164943j:plain

 

 ということで、新聞には、「当時国産の

紙おむつがなかったわけではない」と

書かれていましたので、試しに1975年

頃の出願を見てみると、新聞に書いてある

ように、日本でもいろいろ発明や考案が

されていたんです。

(もっと古い年代もあります)

 

f:id:oukajinsugawa:20160314165030j:plain

 

 ということで、今回は分析がメインでは

なく「特許・実用新案分類検索」で昔の

技術も調べることができるぞ!というのが

メインですので、詳しい分析はしませんが、

これらの検索結果を使って、昔の分析も

できるんです。

 

 続く

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

Trending Articles