2013年には、イグノーベル賞として、
1度に10もの賞が授与されたのですが、
この技術は、ハイジャック対策として、
2013年イグノーベル安全技術賞に
輝いています。
これはUS特許3811643となっており、
出願が1972年11月2日、登録が1974年
5月21日でしたので、この発明をおこなった
Gustano A. Pizzoさん(米国)はすでに
亡くなっており、惜しくもこの栄誉に、
生きて輝くことはできませんでした。
それでは、どんな発明だったのか、見て
みましょう。
発明の名称は、「Anti Hijacking System for
Aircraft」、図面は、Fig 1が平面図、Fig 2が
正面図で、正面図のほうは、Fig1の「2」と
いうところを、切り取った図になっています。
まずは、ハイジャッカーがサービスエリアに
入って来て、「コクピットのドアを開けろ」
とか言い出したり、キャビンアテンダント
(この頃はまだ、「スッチ―」と書かれて
います(スチュワーデスですね))がパイ
ロットに通報すると、パイロットは、左右に
隔てるパテーションを上に上げて、部屋を
2つに仕切り、落し蓋のスイッチを入れます。
そうすると、ハイジャッカーはストンと、
下に落っこちて、そのまま捕獲網に捕獲され、
その後、胴体下部の落し蓋も開き、めでたく
ハイジャッカーは、パラシュートで落下する、
という仕組みになっています。
「怖いですね~~、恐ろしいですね~~。」
パラシュートが開かなかった時には、お陀仏
なんですね~~。
このような怖いシステムなら、ハイジャックも
起こらなくなるんですね~~。
てゆーか、ハイジャッカーが複数いたら、
どうなるんだ?とか、人質を取っているときに、
そのまま落し蓋を開いちゃうのか?とか、
一緒にスッチーが落っこちねーのか?とか、
飛行中に胴体開けて、空気圧や、航空機
自体が不安定になんねーのか?とか、突っ
込みどころ満載ですが、このシステムが
航空機に備えられたというニュースは、
聞かないようですね。
まあ、この特許は、被引用回数が40回と、
いーい仕事をしていますが。
ということで。