CEATEC見に行きましたか?
私は行きませんでしたが、アルプス
電気さんで、IoT技術を活用とした、
ボールセンシングデバイスをデモン
ストレーション出品していたそうです
ね。
見た方は、おいでですか?
公式野球ボールに埋め込んだセン
サにより、加速度、角速度、地磁気
などを測定し、球速や回転軸などに
より、ストレートやカーブの状態、
腕の振りなどを分析してくれるそうで
す。
名前は、テクニカル・ピッチだそう
ですね。
新聞によると、アマの回転数は、ボー
ルのキレ、伸びに大きく影響し、プロ
野球選手のボールは1分間に2000~3000
回転もするそうですが。
アルプス電気さんの特許出願を見て
みると、野球ボールセンシングその
ものの発明はありませんが、以下のよう
なものがありますよ。
・ 再表2011/037118「地磁気検知装置」
【課題】
地磁気を検知する3軸のセンサを有し、
複雑な運動を行うときでも各時刻で角
速度などを正確に演算できる地磁気
検知装置を提供する。
【解決手段】
地磁気ベクトルを検知するX軸センサ
とY軸センサおよびZ軸センサが設け
られ、各センサの検知出力から地磁気
ベクトルの向きが球面座標Bb上で
求められる。球面座標Bbにおいて
基準軸z0を決め、2つの座標検出点の
データSa,Scに応じて基準軸z0上に
仮定中心点Ofを求めて、仮定中心点
Ofから各データSa,Sbまでのベクトル
VaとVcの外積からベクトルVa,Vcを
含む面の垂線Vgを求め、垂線Vgと
平行で且つ原点Ogを通過する軸を算出
回転軸Iaとし、この算出回転軸Iaを
中心とする運動を特定する。
【0047】
例えば、地磁気検知装置1を搭載した
携帯機器を人が保持して野球のバットや
ゴルフクラブあるいはテニスラケットなどの
スイングを行ってそのときの体の回転を
診断するプログラムを実行するときには、
加速度センサ8で検出された重力の加速
度の方向が基準軸として設定される。また、
地磁気検知装置1を搭載しているカメラの
手ぶれを補正するためのデータを取得する
ときは、加速度センサ8で検出された重力の
加速度の方向と直交する方向に基準軸を
設定する。
ということで、これらの技術を応用して、
分析ボールを作ってみたのでしょう。
今回は参考出品ですが、実際にこのよう
なボールができるといいですね。
できたら、日曜野球のお父さんがたに、
ばか売れかも??