Quantcast
Channel: 知財アナリストのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

パテントマップ特許情報分析医療用ロボット編 1 インテュイティブその1

$
0
0

 現在、二足歩行型ロボットの分析を

おこなっていますが、ついでですので、

医療用のロボットも並行して分析して

みましょうかね。

 

 医療関係では、以前にシリーズで、

医療用材料編や歯科医療編、医療ツール

医療機器編、カプセル内視鏡篇などを書いて

来ましたが、今回は医療ツールではなくって、

手術支援ロボットなどの医療用ロボット、

そのものを調べてみましょう。

 

 まあ、医療ロボットといっても、医療ツール

の集合体なわけですが、以前に取り上げた

医療ツールなどは極力省いて、以前に

断片的に取り上げた、インテュイティブサー

ジカルさんの「ダヴィンチ」(正確には「ダ・

ヴィンチ」だそうですが)のようなロボットを

調べてみることに致しましょう。

 

 それでは、レッツラゴー。

 

 前回、インテュイティブサージカルさんは、

2015年2月3日に日本での出願分析

結果を載せましたが、1年経ちましたので、

最新の日本国内出願結果と、USでの出願

状況を調べてみましょう。

(インテュイティブサージカルと書くのは

長いので、今後ISと表記します)

 

(前回のものは、以下です)

 

oukajinsugawa.hatenadiary.jp

 

 以下は日本の公開日で、2011年から

表記させていますが、さらに公開数を

増加させていますね。

 

f:id:oukajinsugawa:20160124092820j:plain

 

 それでは、USではどうかというと以下の

ようになっています。

(USの出願公開制度(早期公開制度)の

適用は、2000年11月29日出願以降から

のため、こちらのほうは、公開ではなく、

出願日でのマップにしています)

 

f:id:oukajinsugawa:20160124092849j:plain

 

 公開日と出願日の違い、米国出願から

海外出願へのタイムラグはあるものの、

やはりおひざ元のUS出願が多いですね。

 

 それでは、基本特許はどのようなもの

なのか覗いてみましょう。

 

 と、その前に、ISさんて誰だ?というのを

調べておきましょう。

 

 ホームページは以下となりますが、

前身はスタンフォード大のスタンフォード

研究所(Stanford Research Institute

(SRI International))で、1980年代

後半から、US Armyのためにダヴィンチ

のプロトタイプを研究していたわけで

して。

 

 これを実現するために1995年に

ISは設立されて、現在、本社は

カリフォルニアのサニーベイル、

2015年の売り上げは、$2,384.4

Mil、従業員数3,178名、2015年

9月30日現在で、ダヴィンチの設置

数は3,477台で、USが2,344台、

EU586台、日本が215台、その他

332台だそうですよ。

 

http://www.intuitivesurgical.com/

 

 と、ISさんの企業情報を調べて

みましたが、昔はSRIさんでの研究が

されていたということですので、

基本特許を調べるためには、ISさん

だけを調べるのは片手落ちとなり

ますので、SRIさんも調べる必要が

ありますね。

(特許検索を行う場合には、漏れが

出ないように、このように、企業背景を、

まずは調べておく必要があるんです)

 

 それでは、基本特許はどのように

見つけるんだ?というと、被引用

件数が多ければ多いほど、大体、

基本特許と言っていいわけでして。

(それだけではないですが)

 

 被引用回数って何だ?というのは、

審査において、拒絶理由としてその

文献が何回挙げられたか、というもの

なのですが、残念ながら、プラピ(J-

PlatPat)さんにはこの被引用回数を

調べるシステムがありませんので、

私のほうの商用DBを使って調べて

みましょう。

 

 ということで、次回に続く。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

Trending Articles