まずは、出願状況と、どんな技術の研究を
しているのかを見てみましょう。
多いわけですが、医療器具とマニプレータの
論理積を採っていますので、このIPC技術
分類での出願は以下のような数になって
います)
ションズ株式会社を設立していますが、
ソリューションズとしての出願はまだ10件で、
内容は、内視鏡用カメラや画像装置で
あって、総合ロボシステムとしての出願は
ありませんでした。
ということで、以下は、オリンパス単独の
出願分析です。
2005年や2006年は出願が減少していま
すが、最近はまた力を入れ始めているようで
すが、やはりオリンパスさんもまだ手術ロボ
システム全体とまではいかなくて、周辺機器の
研究開発をおこなっているようです。
まあ、そうはいっても、発明の名称から
システム的な研究開発を絞り込むと以下の
ような出願がありますよ。
・ 開2000-271147「遠隔手術支援システム」
・ 特開2013-034835「手術支援装置及び
その制御方法」
・ 特開2013-034836「手術支援装置」
・ 特開2013-031637「処置具、マニピュレータ、
及び手術支援システム」
・ 再公表2013/018908「医療用マニピュレータ
および手術支援装置」
・ 特表2015-534835「手術支援システムおよび
手術支援システムの制御方法」
主なものを古い順に挙げてみましたが、
変遷がわかりますよね。
最初は1999年頃にロボット手術支援
装置に取り組み始め、途中載せていま
せんが散発的にシステムとしての出願が
あり、2010年代になって、再度手術支援
ロボシステムに力を入れ始めたようです。
(今回はパテントマップの紹介が目的
ではありませんので示していませんが、
このような経過出願状況を調べるとき
には、ニューエントリーリタイアマップ
というもので調べるとよいですよ。
上は、商用分析ソフトを使っていますが、
エクセルでも可能です。)
オリンパスさん、以下のように、試作機を
披露したそうですが、市場参入はいつ頃を
狙っているんでしょうか?。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150603roboticsj.jsp
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150605/421761/?ST=ndh