「ツインウェーブ(防災の達人)」が、2009年
発売以来累計出荷数が70万個を突破
したという記事が載っています。
個性発信・話題の商品/コクヨ−「ツインウェーブ(防災の達人)」 | 新製品 ニュース | 日刊工業新聞 電子版
電子版では、それ以上読めませんが、
コクヨさんのホームページでは、以下の
ように出ています。
防災用救助笛ツインウェーブ - 救助・避難用品 - ソナエル(SONAeL)防災ソリューション - ソリューション紹介 - コクヨS&T
人間の耳に最も聞こえやすい2種類の
音を同時に発するので、聞こえやすいのだ
そうですが。
どんな技術を使っているのか、特許を見て
みると、特許5424189「非常用携帯笛」として、
2013年に登録されています。
【課題】
普段、笛の吹き口が覆われていて衛生的で、
吊り下げ用ストラップにコンパクトに取り付け
可能で、複数音を同時に発生する等の非常用
携帯笛である。
【解決手段】
周波数3000~5000Hz内の少なくとも
低音側と高音側の2音を発生する矩形の
笛本体2と、笛本体のホルダ4とを備える。
ホルダは、平板部22を笛本体に下方から
当て、その両側のつまみ部24を笛本体の
両側面の切り欠き部10に嵌めて取り付け
られるホルダ本体16と、笛本体の吹き口
部分6に嵌める凹状のキャップ18と、ホルダ
本体とキャップとをリード開口8とは反対側の
位置で伸縮可能に連結した連結部20とを
備え、つまみ部の外面に凹凸部25を設け、
キャップに開口端側からスリット30を設け、
キャップにストラップを挟んで笛本体を係止
する幅方向一方側が自由端の係止部材
34を設けた。
ということで、複数の拭き口を設けている
そうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
値段は500円となっていますので、防災用に
買っておいても損はないですね。
(コクヨさんの回し者ではありませんので、
念のため)