Quantcast
Channel: 知財アナリストのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

マイクロ水力発電

$
0
0

 NTNさんで、本業のベアリング技術を生か

し、既存の用水路壁面に乗せるだけで設置

できる、小水力発電装置(マイクロ水車)の

実証実験が終了し、2016年12月からの

販売開始に向けて商品化を進めるという

発表がなされています。

 

http://www.ntn.co.jp/japan/news/press/news201600062.html

 

 実証実験は、福島県須賀川市の「新安積

疏水でおこなわれたそうで、須賀川出身の

私も、「おー、あそこでやってたのか。」

と、ローカル感あふれさせながら読みました。

(「安積疏水って、須賀川ではなくて、郡山

じゃなかったっけ?」という、これまた、

めちゃくちゃローカルな疑問を抱きつつ読み

ましたが、須賀川の外れのほうなので

しょうか?)

 

 まあ、それはともかく、マイクロ発電と

いうのは、大きな商用発電と違い、小規模な

発電なわけですが、ウィキなどを見ると、

マイクロ水力発電機は、結構いろんな

ところに、設置され始めているようです。

 

 一般的な水力発電装置は、大きな水位の

落差を利用するわけですが、NTNさんの

マイクロ水車は、自然の水流による発電が

可能で、既存の用水路の壁面に簡易的な

工事で設置できると書かれています。

 

 実証試験では、翼径90cm、流速2m/s時に

1kWの発電電力だったそうで、水路内に直列に

多数の装置を配置しても水流の干渉が少なく、

台数に応じた出力を得ることが出来、水路長

100mに最大10台の水車を設置とのこと

ですが、作った電気は何に使うんでしょう?

 

 NTN株式会社は、ベアリング大出3社の

一角ですが、こんなこともやっていたんですね。

 

 ということで、どんな技術か、特許出願を

調べると、以下のようになっています。

 

f:id:oukajinsugawa:20161115155320j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20161115155331j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20161115155347j:plain

 

 それぞれの発明は、らせん水車の回転

効率や発電効率を向上させたり、長期的に

安定した効率が得られるようにしたり、防水

性能を向上させたり、水車が設置された場所

から離れた場所に、水車の状態を解析する

ための情報を伝達する手段だったりするそう

です。

 

 それでは、このマイクロ水力発電という

のは、ほかにどんなものがあるのかを見て

みましょう。

 

 水車というのは、IPCおよびFIでは、

F03B7/00となるのですが、Fタームテーマ

コード3H072に、

BB07 ・小型化、軽量化または簡略化

BB08 ・小エネルギの回収または利用

というものがありますので、これで調べて

みましょう。

(BB07にはマイクロ水車以外も入って

いますが、BB07とBB08で検索して、

スクリーニングは面倒ですので、

スクリーニングはおこなっておりません。)

 

 そうすると、以下のように、やはり全体

では、そうそうたる企業が並んでいます。

 

f:id:oukajinsugawa:20161115155533j:plain

 

 荏原さんは、子会社が、マイクロ水力発電

システムを出しています。

 

http://www.ebd.co.jp/product/micro.html

 

 これを「小エネルギの回収または利用」に

限定すると、以下のようになっています。

 

f:id:oukajinsugawa:20161115155604j:plain

 

 TOTOさんは、トイレや水道の給水で発電

する、小型水力発電装置を出していますよ。

 

オフィスビルのCO2削減!超マイクロ水力発電技術!(TOTO 自動水栓・大便器自動洗浄システム)

 

 今後は、このようなマイクロ水力発電

技術が、どんどん家庭に入って来るので

しょうか?

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 913

Trending Articles