高砂熱学工業さんで、この3月に、海水
など塩水を使用してシャーベット状アイスを
製造する装置を長崎県の平戸魚市に納入
したそうです。
平戸魚市 シャーベットアイス作る設備導入 | NCC長崎文化放送 | デジタルは5ch
http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2016/08/sishf.html
設計・開発フロンティア/高砂熱学工業−海水シャーベットアイス製造装置 | トピックス ニュース | 日刊工業新聞 電子版
従来のアイスはきめが粗く魚が傷つきやすく、
遠距離輸送では鮮度を保つのが難しかったり
したそうですが、高砂熱学さんのシャーベット
状アイスは梱包材の中で魚の隙間に入り
込み、魚を傷つけずに急速、均一に冷却して
くれるそうで。
0℃以下でも凍らない過冷却状態で、水に
超音波振動を与えるとシャーベット状になる
そうですが、早速、この技術を特許出願から
調べてみましょう。
高砂熱学さんのシャーベットアイスの製造
方法は、沢山出願がされていますが、塩水で
シャーベットアイスを製造するという、一番
直近の、特開2016-33444「シャーベット氷の
製氷システム、及びシャーベット氷の製氷
方法」を見てみましょう。
【課題】
塩水を利用したシャーベット氷を安定して
製氷する技術を提供する。
【解決手段】
を解除してシャーベット氷を製氷する製氷装置
2と、前記製氷装置で製氷されたシャーベット
氷を貯氷し、当該シャーベット氷を供給する供給
装置3と、前記塩水と熱交換する過冷却媒体を
供給する過冷却装置と、前記製氷装置と、前記
供給装置と、前記過冷却装置とのうち、少なく
とも何れか一つを制御する制御装置5と、を備え、
前記制御装置は、前記塩水の濃度に応じて前記
処理と、前記塩水の濃度に応じて、前記塩水が
過冷却媒体と熱交換する前に予熱される際の
予熱温度を調整する予熱制御処理とのうち、
少なくとも何れか一方の処理を行う。
詳細な説明を見ると、
「塩化ナトリウム水溶液を含め、塩水を利用
してシャーベット氷を製氷する場合、塩水は
濃度によって凍結温度が変わるため、製氷を
安定して行えないことが懸念されるため、
塩水を利用したシャーベット氷を安定して
製氷する技術」
を、開発したそうです。
1部上場で、本社は東京の新宿、社名は
「高砂熱学工業株式会社」、設立1923年、
資本金13,134百万円、連結売上高は
251,291百万円、連結従業員数4761名、
会社四季報によると、空調工事の最大手、
環境ソリューション企業を志向、中国、
タイ、ベトナムなどアジア展開強化、
受注残が潤沢、新規受注も海外大型
案件が寄与となっており、2016年3月期
の純利が6,650百万円、となっており、
会社の歴史というところを見ると、
帝国議会議事堂、阪急百貨店、東京
海上ビル、警視庁、東京ドーム、
新国立劇場、札幌ドーム等々、いろんな
ところの空調を手掛けているんですね。
ということで、お魚輸送の際には、
シャーベットアイスをドバドバ入れて
いただいて、おいしいお魚を食べられる
よう、お願いしまーす。