それでは、またまた使い方を調べて
行きましょう。
まずは、いつものように、以下からDBに
入りましょう。
そうすると、なにやら得体のしれない、
「Assignment Database」というのがあり
ますね。
「なんじゃい、これは?」などと、つぶ
やきシローさん状態でクリックすると、
「このデータベースには、1980年からの特
許譲渡に関する情報が収録されております。」
となっており、特許、商標両方検索できる
ようになっていますので、、試しに特許の
ほうで、Assignee(譲り受け人)をパナさん
としてみましょう。
そうすると、以下のように、「21349件
ございます、ます、ます。」と出てきて、
試しに、7952277をクリックすると、
2011年の法改正前は、発明者しか出願人
となれませんでしたので(譲り受け人が
出願する場合、現在でも、関係書類の提出が
必要ですが)、譲渡日が2007年4月27日、
出願2007年7月18日と同時に発明者から
松下電産等へ譲渡されたことになり、
その後も、パナソニックへの名称変更や、
その他の譲渡がされているのがわかります。
(下の貼り付け部分は、貼り付けの関係上、
下のほうは切れています。)
上の赤枠で囲った部分をクリックすると、
関係書類原文を見ることができます。
話は変わって、他を見てみると、上の
「View Full-Page Images」というのは、
番号を入れて、直接PDFを見ることが
できますし、「Report Problems」という
のは、「問題が起きて、えろう、困って
まんねん!」というときに、USPTOに言い
つける??ときに使用しますし、「Pubulic
PAIR」は、後で詳細を説明しますが、法的
状況を調べることができますし、「Searching
by Class」は、特許分類を調べ、「Sequence
Listings」は、特許や出願公開で開示された、
などの配列コードを検索できますし、
「Attorneys and Agents」は特許事務所や、
特許弁護士さんなどを調べることができ
ますよ。
ということで、概要はこんなところでは
ないかと思いますので、次回からは、それ
ぞれの使い方を調べていきまっしょい!
それでは、また。