特許情報に見る温暖化防止策 2
自然災害対策編その6です。 ・ 特表2012-514450「対流圏の冷却方法」【課題】 本発明は無機の塩化物及び臭化物化合物の群からの少なくとも1つの物質で対流圏を富化することにより対流圏の自己開始冷却方法に関する。 【解決手段】...
View Article特許分類検索上級編 第13回 分類相関解析ツール
ということで、実際の検索手法を調べるわけですが、その前に、特許分類を調べる手法って、どんなものがあるのかを調べてみましょう。 現在、このブログでは、並行して、「J-PlatPatを使い倒そうシリーズ」も書いており、このプラピ(J-PlatPat)さんには特許分類を簡単に調べてくれるパテントマップガイダンス(PMGS)があるわけでして。...
View Article特許分類検索上級編 第14回 分類相関解析ツール その2
ということで、特許庁さんの「分析相関解析ツール」をさらに探って行くわけですが、最初は、プラピ(J-PlatPat)さんが休みのときには、どうすんだ?という話題から入っていますので、これを最初に見てみましょう。 前回は、IPCとFタームテーマコードを特許庁さんで見ることができますよーと書きましたので、次はFタームを見てみましょう。...
View Articleパテントマップ特許情報分析ロボット編 6 出願人を調べましょ。。。。
それでは、今回は二足歩行ロボットなどに戻って、出願人から見て行きましょう。 上位10位までは上のようになりますが、11位からは、三星電子、産総研、富士通、セイコーエプソン、日立製作所、パナソニック、NASA、NEC、豊田中研、DNP(大日本印刷ですね)、早稲田大学と続いていきます。...
View Articleパテントマップ特許情報分析ロボット編 8 発明者を調べましょ。。。。
発明者はどんな方がいるのかというのを見てみると、以下のようになっています。 上の発明者の方々の概要は以下となります。 ・ 竹中透 ホンダ 脚式ロボット制御等・ 松本隆志 ホンダ 脚式ロボット制御等・ 石黒浩 ATR アンドロイドや遠隔操作ロボット等・ 神田崇行 ATR ロボット制御等・ 山口仁一 ソニーさんとロボット制御等・ 吉池孝英 ホンダ 脚式ロボット制御等・ 長谷川忠明 ホンダ...
View ArticleEspacenet New Version
EPOで運営している特許検索データベースのespacenetが、切り替えのために、2月1日に一時的につながらなくなっていましたが(2月2日はつながりましたが)、「espacenetが新しくなりましたよー」というお知らせが出ていますね。 EPO - New searching for patents area...
View Article特許分類検索上級編 第15回 分類相関解析ツール その3
今回は、この前の最後の、各審査部の担当範囲を見てみましょう。 たとえば、審査第四部の担当は、電子・通信だそうですので、ここをクリックしてみましょう。 そうすると、上のように、分野、関係するIPC、主な技術、注目技術・出願の多い技術などを調べることができるんです。 関係するIPCが書かれていますので、参考にできますよね。...
View Articleチャレナジーさんの台風で発電 マグナス発電機
この前は、微風でも発電できる風力発電の話をしましたが、今回は全く逆で、台風でも発電できる風力発電の話です。(ちょっと違いますが、以下のような台風対策もあるわけでして。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp ) 風力発電と言っても、日本の中では、あんまり風が吹かなかったり、台風でプロペラが壊れてしまったり、なかなかいい風が吹かなくて、風力発電の立地にも苦労するわけですが。...
View Article特許出願に見る人工降雨装置
自然災害対策編その7です。 ということで、A01G15/00「気象の状況に影響を与える装置または方法」を検索して、台風対策や、ゲリラ豪雨対策、温暖化対策などを見てきたわけですが、実は、このIPCで検索して一番多かったのは、雨を人工で降らすという、「人工降雨方法」というのが一番多かったんです。...
View Articleパテントマップ特許情報分析ロボット編 9 川田工業株式会社
それでは、今回は、二足歩行や人間型ロボットでは、どんな研究課題が多いんだ?というのを見て行きましょう。 まずは、FIで調べることにして、FIのクラス分析をおこなうと、B25J5/00@Fで検索をかけていますので、このB25を除くと、上位10位までは以下のようになりました。 このスポーツやゲーム関係をセクション分析すると、以下のようになっています。...
View Article三井化学東セロさんの、機能性鮮度保持袋スパッシュ
この前、住友ベークライトさんの鮮度保持フィルムを取り上げましたが、今度は、三井化学東セロさんが第3回食品産業もったいない大賞を受賞したというのが出ていますね。 http://www.mc-tohcello.co.jp/pdf/news/MCINews(160201j).pdf 商品名はスパッシュというそうで、繰り返し使えるんだそうで。...
View Articleパテントマップ特許情報分析ロボット編 10 ディズニーさんのエレクトリカルパレード
前回の続きです。 ・ 特表2006-521935「アニマトロニクス制御支持式歩行システム」ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド(言わずと知れたディズニーさんです)...
View Articleデュエルさんというかヨーヅリさんの、イカ用疑似餌の特許はどうなっていますか?
最初に謝っておきます。 本格的な釣り師の方々がこのブログを覗くことがあるかもしれませんが、私はまったく釣りをしないため、デュエルさんのどの疑似餌にこの特許が使われているのか、まったく知りません。 ごめんなさい。 というのも、この話は、特許庁で出している、以下の、「特許vol22(平成27年5月25日)」号に出ていたんです。...
View Article特許分類検索上級編 第16回 分類相関解析ツール その4 分類対照ツールも調べましょ。。。。
ということで、前回の審査二部担当分野3C707の一番下の、「国内外の分類の対応関係参照ツール」をクリックしてみましょう。(ここまでの経過は、第15回を見てください。 この前と同じ図を貼り付けていますので、「国内外の分類の対応関係参照ツール」でないところも、赤枠で囲まれています) そうすると、B25Jでの、IPC、FI、米国やEUで使われているCPC分類の相関性がわかるようになっているんです。...
View Article蚊の吸血メカニズム応用の痛くない注射器
このブログでも、いろいろな痛くない注射針の話を取り上げていますが、蚊が血を吸い上げるメカニズムを応用しようという研究は結構多いわけでして。 これを応用した、ライトニクスさんのピンニックスライトや、この技術を提供した関西大学の青柳誠司先生の特許にこの前簡単に触れましたが、さらに、青柳先生の特許からどんな技術開発がおこなわれているのか調べてみましょう。...
View Article怪盗ハサミン? それとも解凍ハサミンか適温アルマジロって???
テレビを見ていましたら、大蔵製作所さんというところの解凍ハサミンというのを紹介していましたね。 アルミの2枚の板で、冷凍のパンを挟んでおくだけで5分程度で解凍できるそうで。 現在、在庫切れ、と書かれていますので、テレビで紹介されましたので、さらに手に入りにくいのでは?...
View Article山岡孫吉さんって誰?
本日は、「知っとるけ?」シリーズです。 山岡孫吉さんて、知ってます? すごい有名な会社の創業者の方ですよ。 山岡孫吉さん・・・・・・。 名前からして古そうですよね。...
View Articleパテントマップ特許情報分析医療用ロボット編 6 まずは概要を調べてみましょう。
それでは、医療用ロボットを分析をしていくわけですが、現在の市場シェアや将来の市場予測はどうなっているんでしょうかね? まずは、これをちょっと調べてみましょう。 以下のGlobal Informationという調査資料によると、詳細はわかりませんが、手術用ロボットの市場は、2014年の32億米ドル(3500億円規模)から、2021年には200億米ドル(2兆円~2.5兆円規模)になるそうで。...
View Article中国の2015年の特許出願数が110万件だそうですが、どんな分野の出願が多いんですか?
ということで、以下の、「生かせ知財ビジネス」というコラムで、中国の出願の質の話が書かれていますね。 【生かせ!知財ビジネス】中国、大量特許出願から質向上と国際化へ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) 中国の出願情報等は、SIPO「中国国家知財産権局」のHPで、毎月バージョンアップされているわけでして。 国家知识产权局--统计信息...
View Article